検索
2022-1-18: 神奈川県早川漁港で釣り
- 長谷川 稜太
- 2022年1月22日
- 読了時間: 1分
足を伸ばして早川漁港に行ってきました。
4年ほど前に一度だけ立ち寄り、小物釣りを楽しんだ記憶があります。短時間だったにもかかわらず、メジナやチャガラ、ヒメハゼなどいろんな種類がつれたのを覚えています。
さて今回の狙いは未釣のカミナリベラです。WEB魚図鑑に早川漁港での釣獲記録が複数があるのを見つけていたため、かねてから狙いに行こうと思っていましたが、なかなか実現できずにいました。
事前にサーチして絞っていたポイントに朝から陣取り、早速釣りを開始したところ、なんと朝の数投目で狙いのカミナリベラがつれてしまいました。



早速夢中で写真を撮りました。熱帯のベラほどの派手さはないものの、独特の模様が魅力的です。この魚は元気だったので、写真撮影後に元の場所に逃しました。
夕方まで1回場所変更をして、他にもたくさんの種類を釣ることができました。
カワハギ、カサゴ、クツワハゼ、ショウサイフグ、ホシノハゼ、ネズミゴチ、カミナリベラ、ゴンズイ、クロサギ、アカオビシマハゼ、コケギンポ、ニシキベラ、ハオコゼ



最新記事
すべて表示昨年の今頃はニュージーランドの研究室でみんなと年越していたと思うと、本当に驚くほどあっという間の一年でした。怪我も病気もなく、良い一年でした(でかい虫歯は抜いたけど)。 今年は主著論文×2、初プレスリリース、学振PD・海外学振にダブル採択と業績的にはかなりうまくいった一年だ...
私が投稿した所属研究室のブログ一覧です。以下のリンクからご覧ください。 適宜修正します。 2022/4/2 : サルミンコーラに関する論文をご紹介 https://noah.ees.hokudai.ac.jp/envmi/koizumilab/labs-blog/%e3%8...
Comments